栗原 健太 広島東洋カープ 選手プロフィール

Carp's CLUB かぷ吉



選手名鑑


栗原 健太


プロフィール

栗原 健太
  • 守備内野手

  • 背番号5履歴 50(00) 5(06-)

  • 生年月日1982年 1月 8日 山羊座

  • 年齢・血液型42才 O型

  • 出身地山形県天童市

  • 投打右投右打

  • 身長・体重183cm 95kg

  • 入団2000年 3位  入団 25年目


経歴・獲得タイトル他

  • 経歴日大山形高−広島(00-)

  • 獲得タイトルGグラブ賞2回(08、09)

  • その他記録

  • 年俸

  • 備考

栗原健太レーダーチャート

公式戦年度別成績

年度 所属 試合 打席 打数 得点 安打 二塁 三塁 HR 打点 盗塁 盗死 犠打 犠飛 四球 死球 三振 併殺 失策 打率 長打率 出塁率 順位
2000 広島
2001 広島
2002 広島 10 23 22 2 4 2 0 1 1 0 0 0 0 0 1 7 0 2 .182 .409 .217
2003 広島 26 77 76 7 21 1 0 3 6 1 0 0 0 1 0 15 1 3 .276 .408 .286
2004 広島 90 282 270 26 72 7 1 11 32 2 1 1 1 8 2 60 5 7 .267 .422 .292
2005 広島 77 274 254 31 82 16 0 15 43 0 1 1 1 17 1 63 12 5 .323 .563 .366
2006 広島 101 397 373 44 110 19 0 20 69 2 1 0 3 21 0 90 7 9 .295 .507 .330
2007 広島 144 622 565 77 175 37 1 25 92 3 4 0 6 46 3 94 13 8 .310 .512 .361 5
2008 広島 144 616 557 69 185 31 1 23 103 5 4 0 4 42 12 68 18 7 .332 .515 .389 3
2009 広島 140 582 521 68 134 21 0 23 79 1 6 0 2 48 7 82 11 13 .257 .430 .327 23
2010 広島 105 450 386 62 114 22 0 15 65 3 3 0 6 51 7 70 10 13 .295 .469 .382 16
2011 広島 144 596 536 56 157 29 0 17 87 0 1 0 7 40 12 84 11 6 .293 .442 .351
通算 981 3919 3560 442 1054 185 3 153 577 17 21 2 30 274 45 633 88 73 .296 .479 .351

ファーム年度別成績

年度 所属 試合 打席 打数 得点 安打 二塁 三塁 HR 打点 盗塁 盗死 犠打 犠飛 四球 死球 三振 併殺 失策 打率 順位
2000 広島 17 30 29 3 6 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 4 3 0 .207
2001 広島 28 69 62 6 19 1 0 1 7 1 1 0 0 5 2 8 1 2 .306
2002 広島 79 329 305 40 93 15 5 6 50 6 3 0 3 14 7 50 4 9 .305 3
2003 広島 61 263 232 48 73 18 3 13 53 0 3 0 3 22 5 24 8 12 .315 2
2004 広島 1 2 2 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .500
2005 広島 20 84 69 13 19 4 0 5 18 1 1 0 2 13 0 13 5 2 .275
2010 広島 1 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 .000

来歴

入団までの経緯・特徴

日大山形高入学と同時に投手から内野手に転向し、2年夏の甲子園は1回戦で敗退した。東北高校球界No.1スラッガーで通算39本塁打、将来の4番候補と見られている。ボールを叩き潰すようなパワーヒッティングで、打球の速さは強烈!フォークなど落ちる球も苦手にしない。抜群の筋力とともに握力は左右とも70キロ以上。背筋力は280キロ。大柄な割には、100メートル11秒7と意外と足が速い。入団当初は現役唯一の山形県出身選手だったが、最近では毎年新人が入団している。広島では、2005年入団の梅津智弘も山形出身。

入団後の経過

入団して2年間は左肩のケガにより満足なプレーができなかった。2001年、ファームでは、7月に故障から復帰。主に左翼として先発し、28試合で打率.306、1本塁打。9月2日の中日戦では、二軍ながら初本塁打が満塁弾となる。

2002年
ファームで一軍に上がるまで不動の4番。打率.305、50打点を挙げ打点王に輝く。9月には一軍でプロ入り初本塁打を記録し、アジア大会にも出場した。

2003年
ファームでは、2年連続打点王、本塁打王の2冠を獲得。再々昇格した10月10日からプロ初の3試合連続本塁打を放ち、自慢のパワーの片りんを見せつけた。

2004年
7月に左太もも裏故障で戦列を離脱するなど90試合の出場に留まったが、自己最高の打率.267、11本塁打を記録。代打でも18打数7安打、打率.389と高い。特に巨人戦では圧倒的な相性を誇り、打率.351、6本塁打、14打点。

2005年
自身の使用した04年タイプよりも20グラム増の920グラム、長さも1.8センチ長い86センチを使用。2004年巨人とのオープン戦で、清原からバットをもらい「自分のは軽すぎると思った」ことがモデルチェンジのきっかけだった。

春先、2004年と同じ左足を痛めて、4月に二軍の試合中に今度は、その逆の右足を痛めてしまった。それから約2ヶ月、三軍で治療に専念した。一軍昇格した6月21日からは、6、7番で一塁を守る。両足肉離れの出遅れから77試合に出場に留まった。しかし安定した打撃で、打率.323、本塁打15本と自己最高の成績を残した。今まで苦手だった8月には夏バテ対策として、結婚したこともあり、栄養バランスを考えた食事に加え、クーラーの温度も25度以上に設定した。その効果が表れ打率.352、本塁打10本と活躍する。

また、放った本塁打15本のうち、センターから右方向は10本。長尺バットを使いこなせるようになって、アウトコースのボールでもうまく打てるようになった結果だった。得点圏にも強く、打率.370をマーク。

オフには背番号が「50」から「5」へ変更。尊敬する清原の巨人時代の番号とあり、本人も快諾した。

2006年
1月から米アリゾナ州で初の海外自主トレを3週間敢行。カート・シリング(レッドソックス)らとともに徹底的に体を鍛えた。その結果体重は4キロ増えて100キロに、体脂肪は10%から9%に減少。筋骨隆々の体をつくりあげ、飛距離の大幅アップを実感している。3月には栗原の愛称を「コング」と名づけられ、2005年に新井貴浩が本塁打王を獲得したことと併せ「キングコング砲」と呼ばれる。

シーズンに入り、4月を終了して打率.235と出遅れたものの、5月に入ると、打棒が爆発。打率.379、3度の1試合4打点を含む23打点を挙げる。7月には打率.305ながら、7本塁打19打点でリーグ2冠となり、月間MVPに選ばれる活躍を見せる。この月、投手部門の黒田博樹も受賞し、2000年4月の前田智徳佐々岡真司以来6年ぶりのダブル受賞となった。

8月2日のヤクルト戦(広島)では、自己初の20本塁打を放ち、好調を維持していたが、翌日のヤクルト戦(広島)の2回に、二塁への走塁中、腰に違和感を覚えたため、大事をとって途中交代した。その後、「第4、第5腰椎椎間板(ようついついかんばん)ヘルニア」と判明し、腰の手術を行った。シーズン中の復帰は絶望となり、2年連続大きな故障に泣いた。クリーンアップとして定着するようになり、打点も故障で離脱するまで、新井貴浩を上回る69打点を叩き出していただけに、大きな戦力ダウンとなった。試合数、本塁打、打点は自己最高の成績を残し、特に満塁では、10打数5安打3二塁打と勝負強さを発揮した。

近年の活躍・成長から、フル出場すれば、3割30本塁打100打点は達成できる選手だけに、故障しない体作りが必要だ。

2007年
シーズン当初は6番一塁で先発していたが、クリーンアップを打っていた嶋重宣の不調により、4月後半から3番に座った。5月までの2ヶ月間で、打率.314、9本塁打、32打点。4番・新井も打率.259ながら、14本塁打、38打点と、全得点の185点のうち、38%を二人で稼いだ。オールスターファン投票では、一塁部門で1位に初選出。第2戦も先発し、初対戦となる田中(楽天)から二塁打を放つ。9月8日の横浜戦で、山口から21本目の本塁打を放ち、前年の20本を更新した。13日の阪神戦では、これまで被本塁打ゼロだった藤川に初の本塁打を浴びせた。

入団以来初のフル出場を果たし、初の規定打席到達。リーグ5位の打率.310をマークし、25本塁打、92打点は自己記録を更新。リーグ2位の37二塁打は、1997年・ロペスと並ぶ球団記録。年俸も2800万から132%UPの6500万となった。オフには新井がFAで阪神へ移籍し、新しく4番を打つことになる。

2008年
新しく4番の座に就いたが、開幕戦からの中日、阪神、横浜戦、9試合で打率は1割台。相手投手のマークが厳しくなったことや、4番のプレッシャーもあった。それから徐々に調子を取り戻し、安打はそこそこ出るようになったが、前年のような快進撃はなかった。6月終了時点で、67試合に出場し打率.299、8本塁打、37打点。4番としては物足りない成績だった。しかし、7月以降は76試合に出場し、打率.361、15本塁打、66打点と4番の役目を果たした。18試合連続安打や、ロペス(2000年)、新井(2002年)と並ぶ8試合連続打点など、自己記録を次々と更新。2年連続フル出場を果たし、自己最多の103打点、打率もリーグ3位の.332をマークした。得点圏打率も.360と4年連続で3割を超えた。年俸も6500万から倍増の1億3000万に到達し、前田智徳を抜いて野手最高額となった。また一塁部門でゴールデン・グラブ賞を初受賞。くしくもFA移籍した新井と同数での受賞となった。

2009年
3月に行われたWBCでは、大会前に最終登録メンバーから落選したが、2次ラウンドで戦線離脱した村田(横浜)に代わる右の大砲として急きょ招集され、準決勝直前で代表に合流した。結果は2試合に出場し3打数0安打ではあるが、チームは優勝し、チャンピオンリングを手にした。

巨人・阪神との開幕6連戦は、22打数10安打、打率.455、10打点と活躍し、3勝2敗(1分)と勝利に貢献。4月16日の横浜戦では、新球場となったマツダスタジアムで、広島の選手として初本塁打を放った。23日の横浜戦で「腰椎椎間板ヘルニア」と診断され途中交代。翌日の阪神戦で欠場し、2007年の開幕戦から続く連続試合出場が305でストップした。本塁打は前年と同じ23本。新球場が広くなったことによりチーム本塁打は減ったが、栗原は、市民球場(2008年)66試合10本から、マツダスタジアム(2009年)63試合9本とあまり影響はなかった。打率.257は2003年以降ではワースト記録となった。守備面では2年連続のゴールデン・グラブ賞を受賞。ブランコ(中)に78票差をつける106票で文句なしの受賞。一塁での2年連続は広島史上初。2010年は野村謙二郎新監督の構想により、三塁へコンバートされる。

2010年
開幕当初は4番・三塁で出場していたが、ヒューバーの不振により、4月中盤には一塁を守るようになった。野村監督の構想が早くも崩れた形となった。3、4月は、打率.218と伸びず、守っても4月29日の横浜戦で、プロ入り初の1試合3失策。三塁手ではリーグワーストタイという汚点を残した。しかし5月に入ると、9試合連続マルチ安打をマークし、ロードン(1989年)の8試合を抜く21年ぶりの球団記録(セ・リーグ2位タイ)。打率も.210から一気に.291まで上昇させた。

6月10日のロッテ戦、初回、右手首に死球を受けて、九回の打席で交代。後日の検査で「右尺骨茎状突起骨折」と診断された。せっかく調子が上がってきたところでの欠場で、かなりの戦力ダウンとなった。またオールスターファン投票で一塁部門で1位に選ばれるものの、故障により辞退する。

2ヶ月後の8月に一軍復帰したが、骨折の影響でバットを押し込めず、調子が上がらなかった。9月は、腰痛に加え、右足甲に自打球を当てるなど、満身創痍の体であったが、それでも打率.357、6本塁打、10打点を挙げた。

約2ヶ月間の欠場があったが、規定打席になんとか到達し、打率は.295をマーク。本塁打は15本で、4年連続20本塁打でストップした。

2011年度総括・展望

更新日 2011.02.18

栗原健太と同じ2000年に広島に入団した選手

選手名 ドラフト 守備 状況 現在
山崎慎太郎 3位 投手 移籍 引退
谷内聖樹 投手 移籍 引退
J・ボール 内野手 新入団 引退
C・カンバーランド 投手 新入団 引退
E・ラドウィック 投手 新入団 引退
S・ウルソー 投手 新入団 引退
A・ブリトー 内野手 新入団 引退
河内貴哉 1位 投手 新入団 在籍
木村一喜 2位 捕手 新入団 引退
栗原健太 3位 内野手 新入団 在籍
末永真史 4位 外野手 新入団 在籍
佐竹健太 5位 投手 新入団 他球団
苫米地鉄人 6位 投手 新入団 引退
松本奉文 7位 内野手 新入団 引退
長崎元 8位 外野手 新入団 引退

栗原健太と同じ1982年に生まれ広島に入団した選手

選手名 月日 守備 状況 現在
河内貴哉 01/06 投手 新入団 在籍
栗原健太 01/08 内野手 新入団 在籍
甲斐雅人 04/12 内野手 新入団 引退
森跳二 04/15 投手 新入団 引退
石橋尚到 04/20 内野手 新入団 引退
N・スタビノア 05/03 外野手 新入団 在籍
小島心二郎 06/11 投手 新入団 引退
J・ヒューバー 07/01 内野手 新入団 引退
田村彰啓 07/12 外野手 新入団 引退
赤松真人 09/06 外野手 移籍 在籍
岸本秀樹 10/18 投手 移籍 在籍
田中彰 10/23 内野手 移籍 引退
玉山健太 12/24 投手 新入団 引退
D・ソリアーノ 12/30 投手 新入団 引退